目標の立て方🧐

 

こんにちは!ヒロキチです!

 

今春は、コロナの影響で

夏季スポーツをやられている

方は、予定が狂っているのでは

ないでしょうか?

 

f:id:HShinoda:20200619131052j:image

 

スポーツやその他にも

言えますが、目標が無いと人間

頑張れませんよね?

 

私の目標の立て方は、

大谷選手がやっていて話題に

なった目標細分化シート

用いたやり方です。

 

f:id:HShinoda:20200619131208j:image

 

これは大谷選手が高校の時に

書いたものです。

 

真ん中に達成したい目標を書き

その周りに、達成に必要な事を

書きそれを72通りにして、より

具体的にしていく方法です。

 

f:id:HShinoda:20200619132312j:image

 

目標達成をただ漠然と考える事

って、よくやりがちじゃない

ですか?私は、大学時代に全国

で入賞する事が出来ました。

 

 

その1番の要因は、

どうすれば試合で結果を残せるかが

分かった時でした!

 

f:id:HShinoda:20200619133845j:image

 

目標を立てる時に大切なのは、

その目標を達成させるための根拠

です!あとは、その根拠に基づい

て努力するだけです!

 

f:id:HShinoda:20200619151915j:image

 

根拠が無ければ、失敗した時に

反省も出来ませんし、そこから

何かを学ぶことが出来ないので、

成長することが難しくなります。

 

f:id:HShinoda:20200620073435j:image

 

目標を立てる時は、達成に必要な

根拠を揃えましょう!

そして、具体的にしてその目標に

向かってブレずに努力しましょう!

モチベーションを保つ?🤔

 

こんにちは!ヒロキチです😊

 

モチベーションって言葉はよく

アスリートが話してるのを耳にし

ます!そこで、私のモチベーショ

ンに対する考え方を紹介します。

 

f:id:HShinoda:20200619064403j:image

 

そもそも、モチベーションが

上がらないと考えることは

良い事なのか?悪い事なのか?

私は良くないと考えています!

 

f:id:HShinoda:20200619064504j:image

 

モチベーションには、一般的に

内発的外発的

があります。

 

内発的というのは、自分自身に

対する劣等感などのことで、

外発的というのは、他者からの

劣等感などが挙げられます。

 

f:id:HShinoda:20200619064628j:image

 

私は、アマチュアアスリートが

内発的な要因でモチベーションが

上がらないのなら、そのスポーツ

を辞めた方がいいと感じます!

 

f:id:HShinoda:20200619064813j:image

 

そして、アマチュアアスリートで

考えられる外発的要因として、

指導者による過剰なプレッシャー

などが挙げられると思います!

 

f:id:HShinoda:20200619070007j:image

 

近年、体罰などがメディアで取り

上げられるようになり、1人1人の

体罰に対する視線は厳しくなった

ように思います!

 

f:id:HShinoda:20200619070319j:image

 

しかし、結果を求め過ぎる余り

指導者が選手の結果に対して

過剰な要求をする

事が多いのではないでしょうか?

 

f:id:HShinoda:20200619070508j:image

 

これは、選手にとって、とても

マイナスであり、結果を求めるに

してもモチベーションにしても

どちらにも悪影響です。

 

f:id:HShinoda:20200619070619j:image

 

こうしたことから、モチベーシ

ョンは、必ずしも自分自身の問題

だけではなく、第3者が一緒に考え

る事が必要ではないでしょうか?

 

回復を意識した練習🤔

 

こんにちは!ヒロキチです!

 

レーニング中に何をすると、

より効果的なのかという疑問

を持ちませんか?

 

f:id:HShinoda:20200617200739j:image

 

レーニング中にやるべき事と

言われると、

水分・栄養補給

を思い浮かべますよね?

 

これらは、回復を意識した行動

で、日々の練習のダメージを

いかに最小限に出来るのか

ということですよね!

 

f:id:HShinoda:20200617201033j:image

 

レーニング中に水分・栄養補給

をせず、放っておくのは、いうま

でもありませんが怪我をするリス

クが高まります!

 

f:id:HShinoda:20200617200825j:image

 

私がスポーツに携わってきて、

怪我予防の意識が非常に低い

感じました。そこで、今回声を

大にして言いたい事があります。

 

運動中の怪我は

しょうがない!ではなく

防がないといけない!

 

f:id:HShinoda:20200617201536j:image

 

練習中に体内の温度調節や適切に

身体を動かすのに、必要なのが、

水分補給です!

 

水分補給をしっかり行えていない

事で怪我のリスクが高まります!

さらに、失われた塩分も同時に取

る事でより怪我防止に繋がります。

 

f:id:HShinoda:20200617203112j:image

 

水分補給は、ダメージを最小限に

する為ですが、栄養補給は回復を

より効率よくする為に行います!

 

練習後よりも練習中や終盤にかけ

ての栄養補給が次の日を左右する

ので、積極的に栄養補給をして、

次の日の練習に備えましょう!

末端って大事っすね😢

 

こんにちは!ヒロキチです!

 

今回はまた、現役時代やっとけば

良かったシリーズです😭笑

部活動では、大きい筋肉(胸、背中、

腿)を鍛えがちではありませんか?

 

f:id:HShinoda:20200615060920j:image

 

無論、大きい筋肉を鍛えていく事で

末端も大きくはなりま

すが、より特化させる事によって、

さらに競技に生かせないだろうか?

 

f:id:HShinoda:20200615074041j:image

 

いくら大きい筋肉を鍛えたからと

いってそれを動かす、

指先や足先が使えなければ

意味がありません!

 

以前お話しした、反射神経いわゆる

反応を高めるには必要となって

くるのではないでしょうか?

 

f:id:HShinoda:20200615074339j:image

 

非常に地味ですが、このような

地道な練習が、普段の練習と組み

合わさった時、はじめて新の効果

を発揮することでしょう!

腰痛に悩んでいる方へ

 

こんにちはヒロキチです!

 

最近!!

暑くなったなと思いきや

すぐ梅雨に入ってしまい、

時々肌寒い日も多いですね!

 

そんな日に

重い物を持ったりすると

腰が痛くなったりしませんか?

 

しかし、

私は腰痛とは

無縁なんです!

 

なぜと思いますよね?

 

 

f:id:HShinoda:20200614193931j:image

 

答えは簡単です。

正しいフォームが

出来ているからなんです!

 

これだと

腰痛とは無縁になれます!

 

正しいフォームだと

腰痛にならない

なんて知ってるよ!って

ほとんどの人が思いがち!

 

ですが、ほとんどの人は

その本当の意味を

理解出来ていないと

思ってしまうんです!

 

f:id:HShinoda:20200614211714j:image

 

そこで、

今回、私が最も紹介したいのは

ドローインという

呼吸法です。

 

ドローインとは、お腹をへこまし

呼吸をする方法です。

効果としては、胸、背中、腰、

お尻が鍛えられます

 

f:id:HShinoda:20200614212651j:image

 

これを筋トレに応用すると、

重い物を持つ時ドローインで

体幹を締めることによって

腰痛防止になるんです

 

f:id:HShinoda:20200614212746j:image

 

これは、筋トレのみならず

ちょっと重い物を持つときに、

ドローインの感覚を覚えておけば

腰痛とは無縁になれるでしょう!

 

スクワットが苦手なあなたへ

 

こんにちはヒロキチです!

 

最近、ジムで本格的にバーベルを

担いでスクワットをやってますが

衰えだけではなく、その後の生活

に支障をきたしています。

 

そこで、

今回は嫌いな人が多いと思う

スクワットについての重要性

などを説明していきます。

 

f:id:HShinoda:20200613213550j:image

 

あなたは、

スクワットをやる度に

なんでこんなにキツイのか

と思いませんか?

 

その答えは簡単です!

スクワットをしてる最中は

ほとんどの筋肉を動かすから!

なんです。

 

f:id:HShinoda:20200711190156j:image

 

歩くなど人間本来の動きは、

チーティング

呼ばれていて、体が勝手に

覚えているそうです。

 

この事から、

スクワットやその他の

筋力トレーニングは

 

日常的な

動きではない事から

しんどく感じるようです!

 

私はこの事実を知ってから、

 

改めてスポーツは

人間本来の動きとは、

程遠いものだなと感じました!

 

f:id:HShinoda:20200614092419j:image

 

しかし、

この話をしてしまうと

益々やる気を無くしませんか?

 

私は、スクワットをやる事で

競技成績を伸ばしてきました!!

 

ですので、

あなたにはその効果を

知って欲しいです!!

 

そこで、

ここからは私が思うスクワットの

良いところをご紹介します!

 

f:id:HShinoda:20200614093205j:image

 

スクワットをやる事で

得られるメリットとして、

大きく2種類が挙げられるます。

 

まず一つ目は、

成長ホルモンの

分泌が促進される事です。

 

理由を説明します。

体全体の筋肉の内

約7割は、下半身の筋肉と

言われています。

 

また、

筋力トレーニング後の

 

成長ホルモンの分泌量は、

安静時と比べると

約100〜300倍

違うと言われています。

 

この2つの事から、

下半身を使うスクワットを

行う事によってより成長ホルモンの

分泌を促進できるという事になります。

 

f:id:HShinoda:20200714085416j:image

 

そして、2つ目に

多種目での

停滞期脱出に繋がる

効果がある事です。

 

あなたは競技が伸び悩んだら

まず技術を見直そうとしませんか?

 

これは、

間違えではありません!

 

しかし、

 

あなたは

調子がいい時と伸び悩んだ時の

筋トレの内容は違いませんか?

 

確かに!伸び悩んだ時

競技種目の技術に問題

あるのは間違えないですが、

 

その問題を解決する時

技術だけの見直しを図ると、

 

直しては出来ない

直しては出来ない

負のスパイラルに陥るかも

しれません!!

 

そこで!

 

私は技術とは

違ったアプローチである

筋トレから伸び悩みを

解決する事をオススメします。

 

スクワットは下半身のみならず

頭からお尻まで一直線の状態で

行うので、他方での体力アップ

に繋がります!

 

f:id:HShinoda:20200714092416j:image

 

そのため

体幹感覚なども

下半身と同時に鍛えられます。

 

これらを踏まえると

伸び悩みの原因として、

 

体を支える

体幹など弱いかも

しれません!

 

スクワットは、

キツイからつい目を

背けがちになってしまいます。

 

しかし!

 

これだけメリットが

あるのならやらなきゃ損です!

絶対やりましょう!!

自分で創作したトレーニングにDIYトレーニングと名付けてみた

 

こんにちはヒロキチです!

 

テレビでよく聞く、DIY!!

直訳すると、「自分でやる」

という意味で、よく日曜大工

なんかに用いられる言葉です。

 

そこで、私は

創意工夫したトレーニングの事を

DIYレーニンと名付け、

話を進めていきたいと思います。

 

f:id:HShinoda:20200612201113j:image

 

レーニングには、

意識性の原則というのが

あります。

 

これは、

レーニングの中で

 

常に自分が効かせたいポイントを

意識することで、効果が変わる事

を指します。

 

f:id:HShinoda:20200612194310j:image

 

レーニングは

年数を重ねていくと

競技によって種類が偏りませんか?

 

レーニング年数を重ねると

その負荷に体が慣れてしまい、

ただこなしているだけに

陥りがちです!

 

こんなことでは、

期待していた

レーニング効果を

得る事が出来ません!

 

そのため

時間の無駄

なってしまいます!!

 

f:id:HShinoda:20200612201537j:image

 

今の

マイナス要因を考えると

DIYレーニングでは

飽きがこないため

 

ただこなすという事は

防げると思います。

 

しかし、

 

時間をかなり費やすし、

前例が無い事なので、

本当に効果があるのか

不安思いますよね?

 

f:id:HShinoda:20200612202139j:image

 

そこで、

DIYレーニングを考える時

又は、実際に行う際は、

 

あくまでも

メインとなるレーニングの

補助的役割

だと思って取り組みましょう!

 

体を飽きさせない

為に行う!!

という事を忘れないように

しましょう。

 

また、DIYレーニングを

考える時間も練習と思わずに

メインとなる毎日の練習は

欠かさず行いましょう!

 

f:id:HShinoda:20200711180323j:image

 

これは、男子やり投げで

リオ五輪代表の新井選手の

練習風景です。

 

ウエイト器具の隣には

自作の器具

あります。

 

普段から、

行っているトレーニングを

続けていく事はとても大事

だと思います。

 

しかし、

 

普段のトレーニングで慣れて

しまった事で、ただやるだけで

あったり、金属疲労による怪我

などのリスクも高まります。

 

f:id:HShinoda:20200711181120j:image

 

そこで

まずは自分の現状の

課題を見つけましょう!

 

そして、

その課題を解決するための

方法が何なのかを考えて

みましょう!

 

自分を知り、極める事で

世界で活躍できる選手に

また一歩近けるのではない

でしょうか?