効率の良い練習とは?

 

こんにちはヒロキチです!

 

本日は効率の良い練習とは

をテーマに効率とは?

について説明して

いきたいと思います。

 

f:id:HShinoda:20200707114137j:image

 

効率の良い

練習をしよう!

部活に所属している人は

よく聞く言葉ではないでしょうか?

 

この言葉を聞くと

大半の人は、無駄な練習を

省くことで効率が良くなる

と考えると思います。

 

しかし、

無駄な練習ってなんなのか?

それをよく分かっている人

は少ないと私は思います。

 

そもそも

無駄とは何なのか?

よく分からない人も

いることと思います。

 

f:id:HShinoda:20200603173754j:image

 

これは、プロ野球

イチロー選手が

練習中に背面キャッチを

している一コマです。

 

一見遊んでいる様に見えますが

これは遊んでいるのではなく、

劣化とした練習だそうです。

 

この様に

あなたが無駄と考えている

練習は、もしかしたら意味

あるかもしれません。

 

f:id:HShinoda:20200707114250j:image

 

これを見ると、どんな練習

にも必ず意味があって無駄な

練習はない!という事が分か

ます。

 

更に数ある練習の中から、

なにを選択するかが

効率を良くしていく為にも

重要になってきます。

 

f:id:HShinoda:20200603125816j:image

 

高校球児の

練習時間は1日

3.5時間だそうです。

 

この結果を見ると、

一概に長い時間練習しても

結果が出るわけではない

ことが分かります。

 

f:id:HShinoda:20200603174835j:image

 

これは、男子やり投げで

リオ五輪日本代表の新井選手

の練習場の写真です。

 

この写真を見ると、

ウエイト器具だけではなく

自作の器具が並んでいる

のが分かります。

 

この新井選手の練習場を見ると

練習とは、その人がどういう効果

得たいかによって、違って

くることが分かります。

 

f:id:HShinoda:20200707114051j:image

 

これを踏まえると

効率の良い練習とは、

無駄な練習を省くことでは

ないことが分かります。

 

効率の良い練習とは、

自らの課題の中から、

自分に合った練習を選択する

ことだと考えられます。

 

f:id:HShinoda:20200708061840j:image

 

スポーツをする上で、

時間は限られていますから

効率を意識して練習される

かと思います。

 

しかし、効率とは無駄を省く事

ではないので、まずはどんな練習

でも否定するのではなく、

出来るまでやってみましょう!

 

そして、

例え出来たとしても

無駄だと思えば、他の練習を

やる!その繰り返しです。

 

スポーツの現場で、

量より質という

言葉をよく聞くかと思います。

 

しかし、

私は質を高めた

結果が量だと

思います!!

 

ですので

色々な練習にトライして

みて下さい!!

 

最初は、こんなことに時間を

使うのはもったいないと思う

かもしれません。

 

ですが、後に

やっていて

良かった!!

と思える時が来るかもしれません。